







画像をクリックすると拡大
こだわて 無農薬栽培 信州 安曇野産 石臼引き
早 10年になります これからも こだわり 続けて 無農薬 信州安曇野産 打ちつずけます。
|
19回目の チェンソーアート 日本大会が 開催されます、
20回目は 世界大会と 確りと 計画を立てて 流れに 乗ります。
|
安曇野産 無農薬栽培の そば粉は 農家との契約にて 長崎県では 当店 さくらや だけの 販売になります さくらやでないと 食べれない 信州 安曇野産 そば粉になります。
|
チェンソーアート 体験 受付中です、
基本さえ マスターすれば アート体験が 出来ます、 1作品 完成させて 持ち帰れます
全日本チェンソーアート大会 優勝 2連勝 嶋田が 指導いたします。
お尋ねは さくらやまで。
|
蕎麦粉は 信州 安曇野産 石臼挽き 無農薬栽培 スープは 天然だしのみの使用。 安心して お召し上がりください。
|
2021年 定休日 毎週 月曜日、火曜日、水曜日、
さくらや お休みとなります。 イベントなどで お休み することも あります。
|
長崎 チェンソーアート 体験受付中、 機材 材料 こちらで準備いたします 作業着 お弁当持ち で起こし下さい AM 9時から PM 4時までに 1つの作品完成させます、 出来たアートは持ち帰れます 1回目はふくろうのアートになります。 高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、 さくらやにて お尋ねください。、
|
工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。
|
営業時間 オーブン…AM 11:00 クローズ…PM 3:00 ■オーダーストップ PM 2:30 となっております。
|
|

リンク用バナー
|
細麦さくらやのおすすめ情報
|
|
|
新そば 入荷しました
11月は 北海道産新そばに
なります。 |
諫早市美術 歴史館
市展 が明日から 開催しております
8日までです、
第 60回記念となってます
時間が ある方は おより下さい。 |
薪の 長さを 55cmで 切り
割らないと 行けません
冬場は 薪ストーブだけの 暖房になります
遠赤外線なので 体によく 冬場は 体が 調子いいです。 |
そろそろ 冬じたく
薪ストーブ用の 薪ずくりが待って ます
|
今月は 北海道産 新そばが 出ます
1回だけの 仕入れになります。 |
月曜日は 福岡まで 芝刈機を 買いに行きます
今つかつてる のが とうとうエンジンが 壊れまして
買い替え です、
パーキングの 草刈りに 使います、
今 かなり 伸びてます、草
|
ウオーキングするには 最高の 場所ですが
海からの 風の時に 限ります、
陸からの 風の時は 行けば わかります。。 |
中央干拓 さえぎるものがなく 背筋が伸びる 思いです。
やまとは 又 ちがつた感じ、
パラグライダーで 5m 以上の風が 吹いてると 0m テイクオフが出来ます、 |
白木峰 高原 コスモスが 見ごろに なりました。 |
|