







画像をクリックすると拡大
1年アット言うまです 人生は短いと思いつつ 今年も年越し蕎麦の 季節になりました
年越し蕎麦 予約販売 開始いたしました 12月31日に蕎麦を打ち その日のうちに食べてもらう 今年も頑張って 美味しい蕎麦 打たせてもらいます、
|
新蕎麦 打ち始めました
信州 安曇野産
無農薬 石臼引き
新蕎麦は 今だけ
美味しいものは
美味しいです。
|
チェンソーアート 体験 受付中です、
基本さえ マスターすれば アート体験が 出来ます、 1作品 完成させて 持ち帰れます
全日本チェンソーアート大会 優勝 2連勝 嶋田が 指導いたします。
お尋ねは さくらやまで。
|
蕎麦粉は
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して
お召し上がりください。
|
2017年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、
第1 日曜日、第3 日曜日、
第5 日曜日は、
さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み することも あります。
|
安曇野産の新蕎麦 香りも 強く 味も 濃く 麺に こしもあり 新蕎麦 でないと 味わえない 美味しさです。
|
チェンソーアート長崎スタートさせました、月に3回講習会を開いております、興味ある方は お尋ね下さい。
|
工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。
|
営業時間 オーブン…AM 11:00 クローズ…PM 3:00 ■オーダーストップ PM 2:30 となっております。
|
だしは 天然だし 利尻昆布 枕崎産のカツオ さば ムロアジ うるめ サバ節 時間をかけて とっただし です、そばは もちろん 信州産 無農薬 栽培のそば粉を使用しております。
|
|

リンク用バナー
|
細麦さくらやのおすすめ情報
|
|
|
休むまもなく ハスクからの オーダーで 作品作りに。 |
キヤラクターでした、 チェンソーの技 見せてもらいました。
|
いろんな リクエスト があるみたいで てきぱきと 作品作り 技を 見せて くれます、沢山の 事が 学べます。 |
日本大会の カップも ブライアンが 切り込み 製作します、 さくら屋 にも ブライアンのカップ 1つ有りますよ、 初めて トライしたとき 5年前ですが ノービスクラスで 優勝 今年で 5回目のエントリーになりました。 |
ブライアンも お仕事中です、 |
見てるだけでも 楽しくなる 作業場です。 |
大会準備お手伝いしようと 早めの 東栄入りでした、 今回は 林業センターえ 泊めてもらう事に おかげで 旅の疲れが とれました、 |
皆さん 早く なりました、 早く いろんな アートトライしましょう。 |
|