画像をクリックすると拡大

【トップ記事検索】
こだわて 無農薬栽培
信州 安曇野産 石臼引き

早 10年になります
これからも こだわり
続けて 無農薬
信州安曇野産
打ちつずけます。

19回目の
チェンソーアート
日本大会が
開催されます、

20回目は
世界大会と
確りと
計画を立てて
流れに
乗ります。

安曇野産 無農薬栽培の
そば粉は 農家との契約にて
長崎県では 当店 さくらや
だけの 販売になります
さくらやでないと 食べれない
信州 安曇野産
そば粉になります。

チェンソーアート
体験 受付中です、

基本さえ マスターすれば
アート体験が
出来ます、
1作品 完成させて
持ち帰れます

全日本チェンソーアート大会
優勝 2連勝 嶋田が
指導いたします。

お尋ねは さくらやまで。

蕎麦粉は 
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して 
お召し上がりください。

2021年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、水曜日、

さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み
することも あります。


長崎 チェンソーアート 体験受付中、
機材 材料 こちらで準備いたします
作業着 お弁当持ち で起こし下さい
AM 9時から PM 4時までに
1つの作品完成させます、
出来たアートは持ち帰れます
1回目はふくろうのアートになります。
高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、
さくらやにて お尋ねください。、

工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。

営業時間
オーブン…AM 11:00
クローズ…PM 3:00
■オーダーストップ
PM 2:30
となっております。


リンク用バナー

細麦さくらやのおすすめ情報
早くも チェンソーアート 1作品 完成です やはり 縁起物のフクロウを アートしました 今までの フクロウの 2倍ほどの 大きさです やはり 迫力があります 今まで見たいに 玄関の下駄箱の上には 向かないでしょう、廊下の角とかに 置くと その場所が 優しく丸くなった様に見えます、見えてる所の ふんいきがとても 良くなります。 福よこい フクロウです、 やがて さくらやより 飛びたつ 日が 来るでし...[全文を読む]

すぐに 使える薪 いただきました おそらく 切り倒して 1年以上は なるでしよう 薪には 丁度いい 枯れ具合です これも さくらやの近くで山を開いて 切り倒して 置いてあった 木です たまたま前を通り タイミング良く 声をかけて 薪に下さいと 声をかけたら 好きなだけ いつでも いいから 持って行って良いよ と ラッキー さくらや お休みの時に もらいに 行き お礼は リポデー1箱 まだまだ 沢山...[全文を読む]

さくらや近くの山で 間引きをした木です 20年前後のヒノキ 切り倒して 2mほどの長さに切り 山の中に放置 昨年の8月に切り倒したものです 山の中に入り チェンソーで50cmの長さに切り さくらやえ 移動ヒノキの良いにおいが 山の中で 匂ってました、来年の分まで ぼちぼちと 薪ひろいが 出来ます。 

さくらや玄関横には 今年の絵と 蛇 が なんといっても 縁起ものです、1本の杉の木から 削り出したアート、 蛇を見るとお金入ってくるとか 言いますが、昨年は 薪ストーブ用の薪がなくて 困ってましたが 今年になり 絵との蛇を玄関に置くと なんと 4カ所から 薪が 寄ってきました、来年の薪までも 手配出来ました、全て無料で 絵との蛇のおかげ と思っています、薪をわけてくださった 皆さん ありがとう ご...[全文を読む]

週2回の練習 休まず練習、音楽に合わせて型を組み合わせて行く、   カッコ良く、と思ってるだけで まったく 出来ない          今までにない努力・・決まった用に音楽に合わせる、出来ない、     先輩のお姉さま方はカッコ良くクルクルと舞い 決まってる、      俺にも出来ると思い練習、金曜日は 中学生以下の練習日 仲間に入れてもらい 練習 子供は 上手 見かねて小学生の子が 教えてくれた...[全文を読む]

昨年9月 1回目の 琉球太鼓 練習日 まずは 基本を教えてもらいました ナガシ、ペイント、ジョイント、フミコミ、これを覚えると1曲踊れます、動きを教えてもらいながら 練習練習 この歳になるまで 踊りを踊るなんて した事がなく 初めての 体験、これまでの人生は何事も自身を持ち 上手にこなしてきましたが、琉球太鼓 1日目から かなりの 苦戦、 今までとは 何かが ちがうのを感じ1日目が終わる、まずは ...[全文を読む]

どうしても やって見たかった 琉球太鼓、年齢制限があると 聞きあきらめていましたが、昨年9月に 琉球太鼓長崎支部がある 愛野町 火曜日と金曜日が練習日と聞き 早速見学に行く事に 話を聞くと 年齢制限はなしと 迷う事なく その場で 入部しました、ここまでは 良かったのだが・・・  写真 カッコ いいですねー 

お店も 元気に 開店しております、外はやはり山なので かなり冷えますが お店の中は 薪ストーブのおかげで 足元から すみずみまで20〜22度で 暖めて おります 快適空間に お客さんも 満足そうです、 

滑り出しも 順調に切り刻みました、チェンソーが 切る所を 覚えてるかのように スムーズ 短時間で ここまで 完成です、人生 やはり 楽しくないと アートも やはり 上手くならないと 楽しく 有りませんので 駆け足で 練習したかい 有り だんだんと 削るのが 楽しく なって来た ところです。

今年初削りです、今年は アートに力を入れて ばりばり 削ります、良い作品が出来ますように、

Sasamemugi-Sakuraya All Right Reserved since 2010
TOPページ記事数[3100件] 1ページに10件ずつ表示
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310]