







画像をクリックすると拡大
こだわて 無農薬栽培 信州 安曇野産 石臼引き
早 10年になります これからも こだわり 続けて 無農薬 信州安曇野産 打ちつずけます。
|
19回目の チェンソーアート 日本大会が 開催されます、
20回目は 世界大会と 確りと 計画を立てて 流れに 乗ります。
|
安曇野産 無農薬栽培の そば粉は 農家との契約にて 長崎県では 当店 さくらや だけの 販売になります さくらやでないと 食べれない 信州 安曇野産 そば粉になります。
|
チェンソーアート 体験 受付中です、
基本さえ マスターすれば アート体験が 出来ます、 1作品 完成させて 持ち帰れます
全日本チェンソーアート大会 優勝 2連勝 嶋田が 指導いたします。
お尋ねは さくらやまで。
|
蕎麦粉は 信州 安曇野産 石臼挽き 無農薬栽培 スープは 天然だしのみの使用。 安心して お召し上がりください。
|
2021年 定休日 毎週 月曜日、火曜日、水曜日、
さくらや お休みとなります。 イベントなどで お休み することも あります。
|
長崎 チェンソーアート 体験受付中、 機材 材料 こちらで準備いたします 作業着 お弁当持ち で起こし下さい AM 9時から PM 4時までに 1つの作品完成させます、 出来たアートは持ち帰れます 1回目はふくろうのアートになります。 高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、 さくらやにて お尋ねください。、
|
工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。
|
営業時間 オーブン…AM 11:00 クローズ…PM 3:00 ■オーダーストップ PM 2:30 となっております。
|
|

リンク用バナー
|
細麦さくらやのおすすめ情報
|
|
|
新芽が綺麗な さくらやです。 |
こじんまりと まとまりの あるバラです、 |
10ねん前に植えた モッコウバラ 今年は 綺麗に 花を さかせてます、 |
南側の石垣に 咲いてます、 |
諫早公園と同じつつじですが ボリュムが ちがいます。 |
第20回記念 第3回 世界チェンソーアト競技大会は
今年5月に予定してましたが 新型コロナウイルスの感染予防の為
中止とします、来年以後開催予定にしています。
日にちが決まり次第、連絡いたします。
4月19日に 森の暮らしじく ウットチップ制作等の作業をします。
合同練習会も開催です。
お問い合わせは さくらやまで。 |
今年は アート 世界大会ですが
コロナで 中止に成る可能性が
あります、
マイナスイオン水でコロナ細菌に
有効だとか。
さくらやの水道水は全ての蛇口から
マイナスイオン水が出るように
しています、殺菌された水で
コロナ 対策 有効です。 |
さくらやも 早や 10年が 過ぎあわただしい 日々が 過ぎ去ってます、 最近は 忙しさも 加速して毎日が あっという間に過ぎていきます 桜の季節は 桜前線で 北え 旅してた頃が 1番 楽しかったですね 礼文利尻が 折り返し地点で 15000kmを走り 3か月かけ 長崎に 帰て 来てました、礼文島には 又行きたいなーと思ってますが チャンスが あれば、 |
|