画像をクリックすると拡大

【トップ記事検索】
こだわて 無農薬栽培
信州 安曇野産 石臼引き

早 10年になります
これからも こだわり
続けて 無農薬
信州安曇野産
打ちつずけます。

19回目の
チェンソーアート
日本大会が
開催されます、

20回目は
世界大会と
確りと
計画を立てて
流れに
乗ります。

安曇野産 無農薬栽培の
そば粉は 農家との契約にて
長崎県では 当店 さくらや
だけの 販売になります
さくらやでないと 食べれない
信州 安曇野産
そば粉になります。

チェンソーアート
体験 受付中です、

基本さえ マスターすれば
アート体験が
出来ます、
1作品 完成させて
持ち帰れます

全日本チェンソーアート大会
優勝 2連勝 嶋田が
指導いたします。

お尋ねは さくらやまで。

蕎麦粉は 
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して 
お召し上がりください。

2021年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、水曜日、

さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み
することも あります。


長崎 チェンソーアート 体験受付中、
機材 材料 こちらで準備いたします
作業着 お弁当持ち で起こし下さい
AM 9時から PM 4時までに
1つの作品完成させます、
出来たアートは持ち帰れます
1回目はふくろうのアートになります。
高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、
さくらやにて お尋ねください。、

工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。

営業時間
オーブン…AM 11:00
クローズ…PM 3:00
■オーダーストップ
PM 2:30
となっております。


リンク用バナー

細麦さくらやのおすすめ情報
確りと レベル アップ 出来るように 勉強して来ました
まずは 伝統工芸を 目で 見ることから でした
彫刻 会館にも 3度見に行き 井波の彫刻とは?
何回も 見ることで より 砕いて 見る 事が
本物 志向の井波の彫刻 チェンソーアートに
どこまで 取り入れる事ができるか?
井波では 氷彫刻にも 参加出来ました
道の駅では チェンソーアートにも参加
楽しい時間は あっと 言うまに 終わって
しまいましたが。




         謹賀 新年 

      寒い 新年に なりました

     雨降りの 新年 よりも いいかな

   今年も 前向きの姿勢にて 物事を 捉えて行こうと

    おもっています、  

 まだまだと思いながら 自分に限界を作らずに チヤレンジ精神で 

  前進有るのみの 1年にしていかないと 老いぼれてしまいそう。




いよいよ 今年も 残すところ2日に なりました
今年は 干支のお馬さんを 1年間 お寺さんに
置いていただきました、

来年の 干支はひっじ 人口よりも ひっじの
数の方が あっとうてきに多い NZ 
パラグライダーの大会で ワナカと言う町にいるころ
道路いっぱいに ひっじの群れが 道路をふさぎ
ひっじの群れのあとを のこのこと ついていった
思い出が あります ひっじ優先の国 NZ
今 季節は 夏 正月は NZオープンの
パラグライダー の大会又 チャンスが あれば
チャレンジ したい ものです。

皆さん いい お正月 お迎え 下さい
皆さんに あふれんばかりの 
幸せが 訪れますように。

 さくらや ホームページ 見ていただき
 有難う ございました 
 来年も 宜しく お願い いたします。  

ブライアンの 作品  人物 身長 約4m
10日ほどかかり 完成 弓と 腕は 継ぎ手にて
あとずけ 大きな 作品が より 大きな 作品えと
私も 仕事を させてもらい 本当に ラッキーでした。

チェンソーアート界の 城所さん及び US、ブライアン氏の 
アート 現場に いれた事でした、
樹齢 100年を越ええてる 杉の木 高さ 4m 丸さ 1m
以上 杉の木の下側を 城所さんの 天地龍 
上側を ブライアン氏 杉の丸太の 状態からの アート 
確りと 勉強させて もらいました、
毎日が 感動の日々で 作品が でかいので バランスの
取り方が、 毎日見てると 良くわかるようになり
チェンソーの取り回しも リズムに乗ってるかのように
流れながら の 切り込みでした、
2人から 教えてもらった事は 自分流に 取り入れて 
 努力の 積み重ねと思っています、
早く ビック な アート に チヤレンジ する日が
来ます ように。

チェンソーアート ブラス 彫刻で アートをより良いものに
出来たら と 思っています。  

毎年の事ですが 時間が 加速して 過ぎて 行きます、

これから 先歳をとるにつれて もっと 早く 1年が 過ぎて
行く 事に なるのでしょう、

今年の楽しかった大会結果は、海の大会にも出たかったのですが。

2月16日 宮崎県延岡にて チェンソーアートからスタートしました。

       結果は  選ばれて 何かの 賞と 景品を
             もらいましたが あまり記憶になくて。
             1日前の日は 30年ぶりの大雪になり
             高千穂越えで延岡え 楽しい 雪でした。

5月3日  大分県玖珠にて パラグライダーの大会れんげ杯
       結果は  4位 玖珠のかけ干し米い米30kgゲット。

5月4日  熊本県長洲にて 九州チェンソーアート大会
       結果は  優勝 4時間で 丸太から アート完成。
             4時間休みなしで 頑張りました。

5月31日、6月1日、 第14回 日本チェンソーアート大会
              愛知県東栄
       結果は  5位 クイックカービング 
             1時間にて アート完成。

9月13日  長崎県大村琴平にて 69回、国民体育大会
               デモンストレーション
               パラグライダー大会
       結果は  2位 負けは負けですが 
                 トップと3cm差、悔しい負けでした、

10月24日〜26日  滋賀県高取 
                森の感謝際inたかとり2014
                チャリチイ チェンソーカービング
       結果は  特別賞 私にとって 1番楽しい大会に
                US、永久チャンピョン、ブライアン氏と
                大会 楽しみ ました。

11月2日  鹿児島県湧水町 高原フェスタ彫刻
               霧島アートの森
               チェンソーアート大会
       結果は  1位 名前のごとく 会場は広い
               芝生 天気が 良い日は桜島が
               見える会場でした           

15日 雲仙の温泉に行く 途中にある 所の 掲示板 
うなずきながら カメラに

掲示板を見て私が 思った 事。
何事も 好きでないと つずかない
真面目でないと    つずかない
前向きな姿勢でないと つずかない
進歩がないと     つずかない
健康でないと     つずかない

人生には 無限大の 楽しみ方が あふれている
人生は 短い どう生きるかは 本人しだい
俺も もう歳と 言う年代になりました
それでも 新しい 事には チャレンジ
しないと いけないと 思い 決断
井波彫刻 確りと 体に 叩き込んで
こようと 思ています 
私にとっては 人生最後の チャレンジと思って
私の 体が もって くれたら いいのですが ?
私の キヤラバンも 早 404000km走り
噴射ポンプから 燃料もれしてます
修理してから スタートしないと 富山県まで
とどかない かも 寒さ 対策も 今準備中
泊まりは もちろん 車 泊まりの予定にて
計画中です、 車は 冬用に 改造してますので
かなり 温かいです、温泉もあるし
1月 2月は 富山県も 1番寒い 季節 
気合で 井波彫刻身に付けてきます。 

今年度 最後の アート講習会 昼には 豚汁にて 温まりました、
Oさんには 約 40cmの丸太にて チャレンジ してもらいました 
今までで 1番大きな 丸太 チェンソーのバーもとどかず
大苦戦 ながら 1日が終わるころには 大体の 形が出来
上がりました、1年間 頑張りましたね。
 かっこいい イーグル  出来てました。

今回で 2回目の Kさん チェンソー 振り回すのが
かなり 上手な  Kさん カットも早く 見る見る
形が出来上がり 2回目にして とまり木まで 完成
素晴らしい 早さ 半日で 出来る用になると 
下側に 子供のアート スタートできますと 言ってます 
頑張って 下さい、
来年の 初 削りは 1月5日に 予定しています。

今年度 最後の 草月練習会にて クリスマス 用の花 生けました。
毎年 12月は クリスマス用の花と 正月用の花で 1年の 練習会が終わります。1年間 楽しく 生け花が出来て 感謝です。そのうち 大きな 会場で パート 大きな 作品を チャンスが 巡って きます ように。

庭の イチョウの木の葉が 散ってしまいました もみじの葉もほとんどが 落ちてしまい 残りは 栗の葉が 残ってます、いよいよ 冬になります 来年は 1月 2月 お店は お休みになりますので 薪ストーブ用の薪も 充分にあるし 温かくは 出来そうです、寒い時には 何もしないのが 1番なんですが。

Sasamemugi-Sakuraya All Right Reserved since 2010
TOPページ記事数[3100件] 1ページに10件ずつ表示
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310]