







画像をクリックすると拡大
こだわて 無農薬栽培 信州 安曇野産 石臼引き
早 10年になります これからも こだわり 続けて 無農薬 信州安曇野産 打ちつずけます。
|
19回目の チェンソーアート 日本大会が 開催されます、
20回目は 世界大会と 確りと 計画を立てて 流れに 乗ります。
|
安曇野産 無農薬栽培の そば粉は 農家との契約にて 長崎県では 当店 さくらや だけの 販売になります さくらやでないと 食べれない 信州 安曇野産 そば粉になります。
|
チェンソーアート 体験 受付中です、
基本さえ マスターすれば アート体験が 出来ます、 1作品 完成させて 持ち帰れます
全日本チェンソーアート大会 優勝 2連勝 嶋田が 指導いたします。
お尋ねは さくらやまで。
|
蕎麦粉は 信州 安曇野産 石臼挽き 無農薬栽培 スープは 天然だしのみの使用。 安心して お召し上がりください。
|
2021年 定休日 毎週 月曜日、火曜日、水曜日、
さくらや お休みとなります。 イベントなどで お休み することも あります。
|
長崎 チェンソーアート 体験受付中、 機材 材料 こちらで準備いたします 作業着 お弁当持ち で起こし下さい AM 9時から PM 4時までに 1つの作品完成させます、 出来たアートは持ち帰れます 1回目はふくろうのアートになります。 高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、 さくらやにて お尋ねください。、
|
工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。
|
営業時間 オーブン…AM 11:00 クローズ…PM 3:00 ■オーダーストップ PM 2:30 となっております。
|
|

リンク用バナー
|
細麦さくらやのおすすめ情報
|
|
|
11月25日より 打ち始めます、1年の中で 1番 美味しいそば
それも 日本1の蕎麦粉です、 そして 無農薬栽培の蕎麦粉
これでもか 石臼引きの蕎麦粉です。
22日はさくらや 営業いたしております。
さくらやの もみじも少し 紅葉してきました。
|
やつと出ました 新蕎麦 さくらやは25日から販売です。
信州 安曇野 無農薬栽培 石臼引き
日本の ブランド の 蕎麦粉になります
信州なら何処でも いいというわけにはいきません
信州の中でも 優等生は やはり 安曇野産が1ばんです、
新蕎麦は なんと言っても 香りが 強いです。
今しか 食べられません さくらやえ お越しください。
おまちしてます。 |
本館に展示してるものは やはり 良くわからない ものばかり 子供の おもちゃが山済みしてあり 重なりあって 1つの アート を 作り 上げてるのは わかりますが 何のためと考えるとピカソの絵と 同じぐらい 分かりませんが これだけの仕事は かなり たいへんそー 反面 楽しそう、良く分からない 所ですが 仕事でしろと言われたら 私は 喜んで 受けますが。この中にお気に入りのおもちゃがあると そのおもちゃを スケッチすると もらえると 仕組み 仲間はスケッチして 2個もらって かえってまして。 |
玄関入り口に ガーンとオブゼが置いて有ります これがアートと 言わんばかりに 一言で言えば ドハデ これをみて どう感じるかが 問題ですが、何を言わんとしてるのか 何をひようげんしてるのかは アーテストしか 分からないか 子供の夢の中はこんなかも。 |
2011年からチェンソーアート スタートしましたが それまでは 薪ストーブ用にチェンソーを使ってました。チエンソーアート早く上手に削れるか 私の課題でしたが まずきずいた事は 大会に出ること 日本世界のカバーと 仲良くなる事でした、色んな方の作品を見て質問し色んな事を教えてもらいながら大会になれて行き、優勝を狙える 知識を見につけあとは練習するしかないと 思ってました、やはり1番大事な事は 本物を知るという事です、私にとって井波彫刻にて教わった事が私の力になつてます、感謝の気持を忘れずに頑張ります。 |
鹿児島 湧水町にてのチェンソーアート大会 長崎新聞 |
まもなく 出回ります 1年で おそばが 1番 美味しい時 北海道産は 大手が 買占めてしまい かなり 高価な 値段になっています、 安曇野産も 暴落しない 値段が 付くのを 願っていますが ? |
全日本大会 長崎から エントリーの2名が なんと 1位と3位 頑張りました、 Kさんに チェンソーアート 指導して まだ1年ならないのに 日本大会3位 素晴らしい 結果が出ました 指導してた事が 正しかった と 今回1番 嬉しかった事になりました、 私も 優勝を頂き ラッキーでした、まだまだ先があります まだまだ 頑張ります。 |
オープンウラス の カードを前に 課題を書き アート スタートです、ナンチャテ イノキも 応援で写真で参加です。 |
大会は くじ引きで 丸太を 決めます、今回も 大きな 丸太を 引いてしまいました、東栄の大会でも1番大きな 丸太を引いてしまい めげましたがv今回はちがいました 大きな丸太を引き ファイトが湧いて 切り込んで やる と思っての トライでした、 |
|