画像をクリックすると拡大

【トップ記事検索】
こだわて 無農薬栽培
信州 安曇野産 石臼引き

早 10年になります
これからも こだわり
続けて 無農薬
信州安曇野産
打ちつずけます。

19回目の
チェンソーアート
日本大会が
開催されます、

20回目は
世界大会と
確りと
計画を立てて
流れに
乗ります。

安曇野産 無農薬栽培の
そば粉は 農家との契約にて
長崎県では 当店 さくらや
だけの 販売になります
さくらやでないと 食べれない
信州 安曇野産
そば粉になります。

チェンソーアート
体験 受付中です、

基本さえ マスターすれば
アート体験が
出来ます、
1作品 完成させて
持ち帰れます

全日本チェンソーアート大会
優勝 2連勝 嶋田が
指導いたします。

お尋ねは さくらやまで。

蕎麦粉は 
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して 
お召し上がりください。

2021年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、水曜日、

さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み
することも あります。


長崎 チェンソーアート 体験受付中、
機材 材料 こちらで準備いたします
作業着 お弁当持ち で起こし下さい
AM 9時から PM 4時までに
1つの作品完成させます、
出来たアートは持ち帰れます
1回目はふくろうのアートになります。
高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、
さくらやにて お尋ねください。、

工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。

営業時間
オーブン…AM 11:00
クローズ…PM 3:00
■オーダーストップ
PM 2:30
となっております。


リンク用バナー

細麦さくらやのおすすめ情報
今年も 年越そば 予約販売 受付 開始してます

蕎麦粉は 信州 安曇野産 無農薬栽培 石臼挽き、

スープ は すべて 天然だし にて 販売します。

サクラヤのこだわりで 31日朝から そば打ちしたものを

販売いたします。

スープも31日朝から 作り 販売 いたします。

数に制限が有りますので お早めに 予約おねがいします。

南側の 梅ノ木 早くも 花が 咲き出しました

梅ノ木にしたら 温かいのかな、

さくらの木も新芽が出てきました

さくらの花も 少し 咲いてましたが

どうしたものか 分かりません。

12月12日 現在ですが 2〜3日ほっといて
掃除にかかります、さくらや最後の 紅葉になります・

こちらは 池の周り もみじの葉の ジュウタンになつてます、
早 ほとんどが 落ち葉となりました、 
毎年見てますが 自然のサイクル なるべく こわさない
ように そのままに。

雨どいも すき間なく 落ち葉にて せんりょうされてます。

イチョウの葉が ジュウタンの用に ふりつもっています、
屋根の上にも 強い風でも 吹かないと いつまでも
このままです。

紅葉はとても 綺麗ですが 全て 落ち葉になり 落ちて来ます
今からの 季節は 暇なときは ほとんどが 落ち葉の
掃除になります。

たいへんだ。

さくらや 南側になります、今が紅葉1番綺麗な さくらやです、

今年は チェンソーアート、イベントの方がかなり 忙しく 
お店も 良くお休みしまして ご迷惑おかけしました、

今年度の イベント、大会は おかげさまで 無事に 

全て終了いたしました、有難うございまさた。

今年も 残り 少なくなりました 元気に 乗り切りましょう。

4年目にして 長崎でも チェンソーアートCLUB 会員10名にてスタート
する事になりました、 チェンソーアート      
初心者の方をクラブ員として入会してもらい 
アートの世界を楽しもうと言う クラブです。

デザイン デッサン に力を入れバランスのいいアートの

切り込みが正確に出来るように努力する仲間つくりのクラブです、

世界トップのアーティストの方との繋がりを持ち 
世界のアートを取り入れ楽しめたらとおもっています。

皆さんの力を バネに 活動して行けたらと思っております。

長崎 チェンソーアート CLUB 

宜しく お願い いたします。

最初は リズムに乗れず ぎごちない動きでしたが 昼過ぎるころには
皆さん それなりの 動きが 出来るように、なんと皆さん 真剣に
取り組んで すごく 真面目に切り込んでいました、1人り1人りに合った
切り込み、10人いたとしたら10人違う切り方をします、その人を見て
その人に合った切り方を指導します、やはり大事な事は無駄なきり方を
しない事、世の中無駄にきずく事が上手な生き方、チェンソーアートも同じ

基本 無駄な事はしない 無駄にきずく事、でも失敗を恐れない事
やらないと分からない事だらけの チェンソーアート 人生もおなじ。

簡単な事を何回も言って 重要な事にきずかせる、何事も 上手に
なってこそ たのしくなる、人間はいつまでも生きては行けない、

休憩も主要だが やりたいことは常に真剣に駆け足で 
上手くなる努力をする事。講習生の皆さんには 
遅くても1年以内でデザインも含めて確りと 勉強努力してもらい 
1年後は自由なアートの世界の
仲間入りをしてもらいたいと 思っています、

講習会に戻ります、朝8時からPM5時まで 初めてのチェンソーアート
新品の道具 すごいブレッシャーだったと思いますが 3名の方すごく
真剣に取り組んで 頭の中は フル回転だったとおもいます、
1日が終わるころには バランスのいいアートほぼ完成です、
初めてで ここまで出来るようになるとは 1年間頑張りましょう。



Sasamemugi-Sakuraya All Right Reserved since 2010
TOPページ記事数[3100件] 1ページに10件ずつ表示
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310]