画像をクリックすると拡大

【トップ記事検索】
こだわて 無農薬栽培
信州 安曇野産 石臼引き

早 10年になります
これからも こだわり
続けて 無農薬
信州安曇野産
打ちつずけます。

19回目の
チェンソーアート
日本大会が
開催されます、

20回目は
世界大会と
確りと
計画を立てて
流れに
乗ります。

安曇野産 無農薬栽培の
そば粉は 農家との契約にて
長崎県では 当店 さくらや
だけの 販売になります
さくらやでないと 食べれない
信州 安曇野産
そば粉になります。

チェンソーアート
体験 受付中です、

基本さえ マスターすれば
アート体験が
出来ます、
1作品 完成させて
持ち帰れます

全日本チェンソーアート大会
優勝 2連勝 嶋田が
指導いたします。

お尋ねは さくらやまで。

蕎麦粉は 
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して 
お召し上がりください。

2021年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、水曜日、

さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み
することも あります。


長崎 チェンソーアート 体験受付中、
機材 材料 こちらで準備いたします
作業着 お弁当持ち で起こし下さい
AM 9時から PM 4時までに
1つの作品完成させます、
出来たアートは持ち帰れます
1回目はふくろうのアートになります。
高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、
さくらやにて お尋ねください。、

工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。

営業時間
オーブン…AM 11:00
クローズ…PM 3:00
■オーダーストップ
PM 2:30
となっております。


リンク用バナー

細麦さくらやのおすすめ情報
最近は 良く いけばなの本を 良く見ます、
又 人が 活けてる 様子を見る事が 増えてきました
何か 人の心を 見てるような 感じがします、
今日は 迷いがあるなーとか 今日は 飛んでなー
とか まさに 皆さん 心を 活けてます、

チェンソーすばらしい 機械ですが 使い方を 間違うと 壊れます
エンジンが小さいので パワーに やはり 限界があり
無理して 回すと こわれます、機械の構造を 良く知り
特徴を理解して 使用することが大事な事です、
チェンソーアート アーチストになるためには
いろんな 事を勉強しないと いけません、 

13名にて スタートしました チェンソーアートクラブです、
朝8時 集合で 皆さんで ステップ アップして行きましょう
卒業生2名も 基本級の 指導にあたります、
いろんな 方から 教えてもらった 方が わかりやすい
事も たくさん あります、

てきぱきと ラインを入れ 
切込みが スタートしました
大切りカット 細かい 
言わないでも たんたんと
チェンソー が 動いてます 
すばらしい、
用事でこれなかった 
方もおられましたが 
来月は 又 皆さんと 
切り込み しましょう。

夕方 3時過ぎると
ちらほら 完成間じかの方も
今回は 丸太は 
ほぼ30cm前後での 
切り込みでした、
基本の 切り込み流れは 
皆さん それなりに 
理解されました
細かい デーテルに
苦戦されてますが
感覚が わかるように 
なるまで 繰り返し 練習です、
練習をしながら 
自分できずく事が 
1番 早く出来る様になる事です。

5月15日 アートクラブ 練習会 皆さん 頑張りました、
AM 天気が 良すぎて 早 夏の暑さ、
お互いに 皆さんの 切り込み 見ながら 
勉強会になりました、
教える事も だんだんと 少なくなり
卒業間じかの方も あと少し がんばりましょう。

ますます 楽しく 
なって来ましたね、
皆さんで 
刺激しあいながら
チェンソーアート
腕を 上げて 
行きましょう、

1人り1人り
切り込む感覚は 
ちがって 来ます、
無理なく 自分を
表現出来る
流れを 早く
見つけて
下さい。

何事も 安全第一で。

15日は 天気も 
いいようです。


チェンソーアート 今 フクロウ 
10匹 切り込みしています、
残り あと2匹 で 10匹
になります、
金曜日までには おわらせます、

今度 展示会にて フクロウ展
やれたらと 思っています。

SAND-0−FLEX WHEEL の 替え刃 入荷しました、

力入れて 切り込みしてる方は 予備に 

キープしてた ほうが いいのでは。

今月15日 長崎 チェンソーアート クラブは

全員での 練習会になります、(クラブ員は13名になりました、)

現在新しい講習生は 順番待ちになっています 

もうしばらく お待ちください。

天気もいいみたいです、




草月の流れは 自由系 私に ピッタリです、
いまだに つずいてるところは ここに有りです

基本形は わかっているのだが 崩してしまう、
私には もっとも 難しいところです、

今日活けたはなは 私の 人生を あらわして
見ました。

Sasamemugi-Sakuraya All Right Reserved since 2010
TOPページ記事数[3100件] 1ページに10件ずつ表示
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310]