







画像をクリックすると拡大
1年アット言うまです 人生は短いと思いつつ 今年も年越し蕎麦の 季節になりました
年越し蕎麦 予約販売 開始いたしました 12月31日に蕎麦を打ち その日のうちに食べてもらう 今年も頑張って 美味しい蕎麦 打たせてもらいます、
|
新蕎麦 打ち始めました
信州 安曇野産
無農薬 石臼引き
新蕎麦は 今だけ
美味しいものは
美味しいです。
|
チェンソーアート 体験 受付中です、
基本さえ マスターすれば アート体験が 出来ます、 1作品 完成させて 持ち帰れます
全日本チェンソーアート大会 優勝 2連勝 嶋田が 指導いたします。
お尋ねは さくらやまで。
|
蕎麦粉は
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して
お召し上がりください。
|
2017年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、
第1 日曜日、第3 日曜日、
第5 日曜日は、
さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み することも あります。
|
安曇野産の新蕎麦 香りも 強く 味も 濃く 麺に こしもあり 新蕎麦 でないと 味わえない 美味しさです。
|
チェンソーアート長崎スタートさせました、月に3回講習会を開いております、興味ある方は お尋ね下さい。
|
工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。
|
営業時間 オーブン…AM 11:00 クローズ…PM 3:00 ■オーダーストップ PM 2:30 となっております。
|
だしは 天然だし 利尻昆布 枕崎産のカツオ さば ムロアジ うるめ サバ節 時間をかけて とっただし です、そばは もちろん 信州産 無農薬 栽培のそば粉を使用しております。
|
|

リンク用バナー
|
細麦さくらやのおすすめ情報
|
|
|
10月23日より 11月7日まで
さくらや お休みとなります、
11月8日より 営業いたします。 |
災害支援の コンペになります 日本で1番ホットな支援の 大会になります。 皆さん 力が 入てます 楽しい 大会になります 毎日練習で 体が痛い、3日に1回は 整骨院通いです、
|
いろんな 小物並んでます、 鉄も 好きなように 工作してます、 |
うさチャン 可愛く 出来てます。 |
チェンソーアート仲間の展示販売会がありました、 大村ボート場の ステージ前にての 展示でした、 |
鹿児島湧水町 11月3日、4日、顔見知りの大会になります、 高原の風に吹かれながらの コンペです、今回は 政策時間が たっぷりと あり 仕上げ作業も 丁寧に出来そうですが 条件は皆同じですので どうなる 事か、 楽しむのが 1番だと 思ってます。 |
災害支援のコンペになります、九州から 今回は 3名のカバーが 参加します、北海道からは 木霊さんも 参加です、 どんな アートになるか 楽しみです。 熊本、福岡、の仲間も今回なにを アート トライするのか 楽しみです。私もがんばらないと。 |
川に住んでますよ、餌をもらえると 思い 寄ってきます、
|
夕日が海に沈むのが 見える 町です、沖合いに 小さな島が 点々と あり 外海では 1番の 夕日スポットになる 町です、 |
この日は 雲があり クリアーな 夕日を見ることは 出来ませんでした。 |
|