







画像をクリックすると拡大
1年アット言うまです 人生は短いと思いつつ 今年も年越し蕎麦の 季節になりました
年越し蕎麦 予約販売 開始いたしました 12月31日に蕎麦を打ち その日のうちに食べてもらう 今年も頑張って 美味しい蕎麦 打たせてもらいます、
|
新蕎麦 打ち始めました
信州 安曇野産
無農薬 石臼引き
新蕎麦は 今だけ
美味しいものは
美味しいです。
|
チェンソーアート 体験 受付中です、
基本さえ マスターすれば アート体験が 出来ます、 1作品 完成させて 持ち帰れます
全日本チェンソーアート大会 優勝 2連勝 嶋田が 指導いたします。
お尋ねは さくらやまで。
|
蕎麦粉は
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して
お召し上がりください。
|
2017年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、
第1 日曜日、第3 日曜日、
第5 日曜日は、
さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み することも あります。
|
安曇野産の新蕎麦 香りも 強く 味も 濃く 麺に こしもあり 新蕎麦 でないと 味わえない 美味しさです。
|
チェンソーアート長崎スタートさせました、月に3回講習会を開いております、興味ある方は お尋ね下さい。
|
工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。
|
営業時間 オーブン…AM 11:00 クローズ…PM 3:00 ■オーダーストップ PM 2:30 となっております。
|
だしは 天然だし 利尻昆布 枕崎産のカツオ さば ムロアジ うるめ サバ節 時間をかけて とっただし です、そばは もちろん 信州産 無農薬 栽培のそば粉を使用しております。
|
|

リンク用バナー
|
細麦さくらやのおすすめ情報
|
|
|
寒くなりました 活躍スタートの薪ストーブ 体の心から 暖まります、 |
今から 沢山の 落ち葉 舞い落ちます 掃除が 大変な
季節でもあります。 |
もみじの葉も寒さとともに 色あざやかに なって来ました。 |
玄関も少し リホームしたいのですが なかなかです。 |
紅葉も綺麗になりつつあります、今年は 雨が多くじめじめ した日がつずきました。 |
花器はそのままで 花を入れ替え 変化を もたせてます、店の周りの山にいろんな 花が咲いてます。 |
早いもので 今年も 年越し蕎麦の 予約受付始めました
12月31日に 蕎麦を打ちます、スープもその日に
しか 作らないと言う こだわりで 予約販売いたします、
美味しくいただいてもらうために
頑張って 営業中です。
|
信州 安曇野産 新蕎麦 販売開始 いたしました、
この季節だけの 1年で 1番美味しい
日本 1の蕎麦粉になります。
こだわりつずける 無農薬栽培の 蕎麦粉になります。 |
信州 安曇野産 無農薬栽培蕎麦粉
今年度産 新蕎麦 販売開始になりました
11月26日より 新蕎麦 打ちはじめます、
1年で 1番美味しい そば粉です
皆様のお越しを お待ち してます。
細麦 さくらや |
信州 安曇野産蕎麦粉
まだ 出回りません
もう まじかと
おもいますが。 |
|